黒曜獣 ヨミガナ こくようじゅう
黑曜獣
Dark Latex Creature / Black Goo
![]() |
黒曜獣 正面姿 |
左 原種の黒曜獣 ♂
中央上 ロイヤル 幼獣
中央下 原種の黒曜獣 幼獣
中央右 原種の黒曜獣 ♀
右 ロイヤル 成獣
種族 : 黒曜獣
性別 : ♂♀ともに存在
属性 : 敵(ベイフェング戦後に和解)
黒曜獣は、狼の遺伝子を用いて人工的に作られた
動物で、黒い体と白い仮面が特徴である。
作られた目的について
ウイルスに感染した人間を治療するための
研究で作られた。
想定よりも知能を持ちすぎて
人間のいうことを聞かなかったことや、
寄生された人間の理性や記憶などが失われる
という欠点をもつことから、
Dr. Kからは「失敗作」と呼ばれる。
後発の明曜獣も同様の欠点をもつが、なぜ、
黒曜獣だけ「失敗作」と呼ばれているかは
不明である。
寄生について
人間に寄生する能力を持つ。
人間に寄生することで体を強化するか、
寄生直後に2体に分裂するか、どちらかを
自分の意志で決められるらしい。
しかし、ゲーム内の獣化シーンでは、
オスが分裂・メスが強化で表現される。
食べ物について
みかんを主食にしていると思われる。
研究所内にみかん以外の食べ物が無いので、
他の食べ物を好むのかは不明。
プーロによると、他に食料がないときは
明曜獣を捕食することがあるが、
好みではないらしい。
睡眠について
ゲーム中において、プーロが寝ていたり、
眠たそうなシーンをよく見かける。
Changed Specialでは、
敵として登場する黒曜獣が寝ている姿を
見かけることができる。
黒曜獣は狼の遺伝子から作られたが、
狼は12時間ほど寝ると言われているので、
特性を受け継いでいると考えられる。
天敵について
プーロによると、天敵は明曜獣で、
捕食されることがあるらしい。
また、明曜獣の粘液に触れると
仮面が溶けて、死亡するらしい。
体について
体はラテックスでできている。スライム状の
ため、体の所々が水滴のように垂れており、
地面に落ちることが多々ある。
体の一部が地面に垂れたり、切断したり
しても感覚はまだ残っている。
分断した体を元通りに結合することができる。
プーロが狭い通気口を通過するシーンや、
主人公と接触した黒曜獣の幼体が
変形するようすから分かる通り、
体の形を変えることができる。
しかし、仮面は硬質の素材でできており、
プーロによると通気口に引っかかるらしい。
前述の通り、体が分断しても結合することにより
再生できるので、体への物理攻撃は効かない。
(ただし、痛覚を感じる。)
しかし、仮面が弱点であり、
仮面が破壊されると死亡する。
増殖について
死亡時に体が硬化し、時間がたつに従い体が
消滅し、仮面だけとなる。仮面が地面に
落下すると、黒い液体が入った透明の
クリスタルの結晶を生成する。その結晶が
割れた瞬間に、複数匹の黒曜獣が産まれる。
なお、破壊された仮面でも増殖が可能である。
ただし、明曜獣に溶かされた場合は、
仮面そのものが消滅するため、
増殖できないと考えられる。